育児は常にバタバタ。
あっという間に1日が終わっていく感じがしませんか?
子どもの数が増えると、バタバタは加速しますね。
しかし、ふと気がつくと「あの時より楽かも」と感じる瞬間もあったりします。
長男が5歳、次男が3歳になり「楽になった」と感じることも増えました。
その中から、特に「よっしゃ、やっと楽になった」と感じた瞬間3つをMEMOします!
・2人育児っていつ楽になるの?
・2歳差の兄弟はどんな感じ?
2歳差育児は上の子4歳・下の子2歳で急に楽になる!
2歳差育児で1番大変だったのは、次男が0〜1歳の時でした。
長男3歳、次男1歳の頃までは、どちらも同じくらい手が掛かっていたからです。
何となく状況が変わったように思えたのは、長男が4歳になる頃でした!
1.長男がひとりで出来ることが増えた
長男の育児では…
・神経質な性格
・夜泣きが酷かった
・トイレトレーニングが長引いた
などなど、
とにかく問題にブチ当たりました!
しかし4歳頃になると、
- 自分でトイレに行ける
- 夜泣きが完全になくなる
- 着替えがひとりで出来る
- 欲しいものを自分で探す
など、いろいろ自分でやってくれる!
ググッと成長!
気づけば…
長男のトイレに付き添う回数が減り、夜はほぼ一晩中起きない日々。
自分で考えて動くことが増え、私が呼び出されることが少なくなりました。
「楽になったな〜」と感じました。
子どもが1つ出来るようになると
急に楽になる!
2.次男が長男の真似をするようになった
長男は、弟を気に掛けたり、弟を誘って何かをすることが多かったです。
次男も構ってくれる兄に懐いて、一緒にいろいろなことをやりたがりました。
男の子同士ということもあり、関わりやすかったようです。
「楽になったな〜」と感じたのは、
- 長男のやり方を見て真似っこ(着替え、食べ方、遊び方)
- 困ったら長男に手伝ってもらう
など、次男と長男と関わりを持つようになってからです。
なんだか勝手に成長!
次男は1日中、私のそばを離れないことが多いですが…
長男がやることに興味津々で、手伝って貰ったり、真似をしたりして少しずつ成長していきました。
真似っこに助けられた!
長男なら出来て、次男に出来ないことがあった場合は…
次男が「やりたい」とグズって大変だったこともあります。
3.兄弟で仲良く遊べるようになった
私は兄弟がいなかったので知りませんでした。
1日に何度も兄弟喧嘩が勃発するなんて。
息子達はとにかく何度も喧嘩をして、どちらかが泣いて、私が叱って…その繰り返しの毎日でした。
長男5歳、次男3歳になった今でも喧嘩はします。
しかし!喧嘩の頻度がかなり減りました。
喧嘩が減った理由
長男が我慢したり、次男に譲ってあげたり…
主に長男のおかげ!
我慢しがちな長男には
「優しいね」「弟に譲って偉いね」と声掛けをしてケア!
年齢が低い程、喧嘩で物を投げたり、叩いたりすることがあります。
二人とも成長して、
怪我をしそうなぶつかり合いが減ったことも「楽」に繋がりました。
兄弟で助け合って成長していくことに助けられた
長男はもうすぐ6歳です。
自分で出来ることは増え続け、手が掛からなくなってきました。
次男は3歳で体は小さい方ですが、長男の真似っこをして、背伸びしながら出来ることを増やそうとしています。
育児はまだまだ山あり谷ありの状態。
しかし、長男4歳・次男2歳を過ぎた頃から少しずつ「楽」を感じるようになってきました!
- 長男に手が掛からなくなる。
- 次男が長男の真似っこをしてくれる。
- 私が長男で経験したことを活かして、次男の育児を出来る。
「2人いたら2倍大変」というわけでもありません。
……時には大変ですが( ;∀;)
2歳差育児は、2人目が0〜1歳の時が1番大変!
2人目が2歳になる頃には、上の子に手が掛からなくなる。
↓
少しずつ楽に!
正直、育児が大変すぎて「やりたくない」と思ったことも、泣いたこともあります。
次男が1歳くらいの時は、ドタバタでとにかく大変だった記憶…。
ひとりの世話が終わったと思ったら、立て続けにもうひとり…その繰り返しでした。
その時を思えば、
今…すっっごい楽!
我が家の場合は、長男の成長と次男の真似っこで救われた部分が大きいですね。
兄弟って一緒に成長するんだな〜
と、一人っ子の私は思いました。
ポチッとしていただけると嬉しいです
男兄弟ランキング